訪問リハビリテーション
- HOME
 - 当院のご案内 - 訪問リハビリテーション
 
訪問リハビリテーション
利用者様のご自宅に、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士等のリハビリテーション専門職が訪問し、心身機能の維持・回復、日常生活の自立や社会参加を支援いたします。また、安心、安全にその人らしい在宅生活が継続できるように支援いたします。
訪問リハビリテーションの内容
                    ◎歩行、食事、 トイレなどの日常生活動作の獲得
                    ◎介護方法の検討、指導
                    ◎外出の練習
                    ◎コミュニケーションの練習
                    ◎調理、洗濯、掃除などの家事動作の練習
                    住宅改修や福祉用具、装具作成などのアドバイス
                    ◎趣味活動の獲得
                    ◎自主トレーニングの指導、アドバイス
                    ◎その他(様々な生活上の困難に対するアプローチ)
                
訪問エリア
                    宇都宮市
                    塩谷郡高根沢町の一部(光陽台・宝積寺・石末・宝石台)
                    芳賀郡芳賀町の一部(芳賀台・下高根沢・上延生・上高根沢))
                    その他の地域も提供可能な場合がございますので、お気軽にご相談ください。
                
営業日・営業時間
                月曜日~金曜日9: 00~17: 00
                休日:士・日・祝日、年末年始等
                
ご利用いただける方
                ◎介護保険の認定を受けている方(要支援・要介護)
                ◎定期受診が可能な方
                 (概ね3ヶ月に1回当院にお越し頂いての診察が必要があります)
                 (医師の判断により診察時期は変更する場合があります)
                ◎医療保険被保険者
                 (医療保険での利用希望の場合は訪問診療を利用されている必要があります)
                
利用開始までの流れ
                担当ケアマネジャーに訪問リハビリを希望する旨をご相談ください。
                ご本人様、ご家族様に希望をお伺いし、心身の状態、生活障害、環境などを確認させて頂きます。それをもとに解決すべき問題を絞り込み、目標を決めたうえでサーピス内容を検討いたします。
                サービス受けられるご利用者様ごとに内容・期間・頻度・時間(40分もしくは60分)などが異なります。予めご了承願います。
                
利用料金
地域包括支援センター・ケアマネジャーの皆様へ
訪問リハビリ開始までの流れについて
1. 訪問リハビリについてのお問い合わせ
                担当窓口へ電話にてお問い合わせください。
                ご利用者様情報の確認と訪問リハの概要をご説明いたします。
                訪問リハビリテーションのご案内(PDF)
                
                問い合わせ先:
                一般社団法人 巨樹の会
                宇都宮リハビリテーション病院
                訪問リハビリテーション
                担当:リハビリテーション科 小平(オダイラ)
                
2. 利用者様への概要説明
ケアマネジャー様より利用者様及びご家族に対して概要をご説明ください。
                ▶	かかりつけ医へ介護保険での訪問リハビリ利用についての同意が必要になります。
                ▶	かかりつけ医から宇都宮リハビリテーション病院医師への診療情報提供書が必要になります。
                ▶	かかりつけ医からの診療情報提供書をご持参の上、宇都宮リハビリテーション病院医師の診察を受けて頂くことになります。
                ▶	基本的には3ヶ月毎に宇都宮リハビリテーション病院に来院頂いての診察が必要になります。
                
3. 必要書類の準備
                利用者様へ概要説明後、利用希望があった場合、かかりつけ医に診療情報提供書を発行して頂くよう、利用者様へご案内ください。
                かかりつけ医にて診療情報提供書様式が無い場合、当院の様式をご利用ください。	
                訪問リハビリテーション診療情報提供書(初回)(PDF)
                
4. 宇都宮リハビリテーション病院外来受診予約
                書類が整いましたら、宇都宮リハビリテーション病院の外来受診予約を取っていただくよう、利用者様へご案内ください。
                (病院代表番号TEL:028-662-6789)
                利用者様もしくはご家族よりお電話頂き日時を調整いたしますので、その旨を利用者様へお伝えください。
                
5. 宇都宮リハビリテーション病院外来受診
                宇都宮リハビリテーション病院医師の診察にて、訪問リハビリ適応や利用頻度・時間等を確認いたします。
                訪問リハビリテーション指示書は当院で発行いたします。
                
6. サービス担当者会議(リハビリ会議)・契約
サービス担当者会議にて初回利用日・曜日・時間などの最終的な確認をいたします。
7. 居宅サービス計画書·提供票等
                居宅サービス計画書・提供票に基づいて訪問リハビリテーションサービスを開始いたします。
                事業所体制・訪問リハビリテーションサービスコード(PDF)
                
ご相談・申し込みなどのお問い合わせ
                一般社団法人 巨樹の会
                宇都宮リハビリテーション病院
                訪問リハビリテーション
                担当:リハビリテーション科 小平(オダイラ)
              
                  〒321-0982 栃木県宇都宮市御幸ケ原町43-2
                TEL:028-662-6789 Fax:028-660-1041
                E-mail:reha@utsunomiyarh-hp.jp
                
 







